気まぐれゲーム日記

プレイしたゲームのまとめ。ブログというより自分用メモ。

オリジナルカードを作ろう!

好きなイラストのカードが欲しい……ないなら作ればいいじゃない!!の精神で作ってみました。

作り方が定まってきたので、こちらにまとめたいと思います。

 

f:id:flcrown:20220119210338j:plain

イラストは中央・左は煮こごりスーパーカッコイイ先生、右はろんどさん作

 

用意するもの

f:id:flcrown:20220119213625j:plain

(両面テープ用意したけど使わなかった)

 

なぜレーザープリントなのか?

後述する作り方でイラストを水に浸けるのですが、インクジェットだとインクがにじんでしまうんです。(これで1度失敗しました)

インクジェットはインクを噴射して印刷するため、水に浸けるのはNGなんですね……

レーザーは熱でトナーを圧着させて印刷するもので、水にも強いみたいです。

自宅にレーザープリンターがない場合は、コンビニプリントを活用するのが良いと思います。(私はセブンで印刷した)

参考:【レーザープリンターとインクジェット】それぞれの違いや用途をご紹介!|激安ネット印刷の東京カラー印刷通販

 

作り方

イラストをラミネートに転写

透明なフィルムにイラストを転写していきます。

まずはイラストを適切な大きさにカット。

さらにイラストより大きいサイズでラミネートフィルムをカットします。

あとで使うものもあわせて計3枚切り出しました。

f:id:flcrown:20220119232004j:plain

 

ラミネートフィルムの1枚をイラストに貼り付けます。

この時にヘラを使ってしっかりと貼りあわせます。

f:id:flcrown:20220119232215j:plain

 

洗面器にお湯を溜めて、ラミネートフィルムを貼ったイラストをIN!

もちろん水でも大丈夫なのですが、お湯の方が浸透が早い感じがしたのでお湯を使っています。

f:id:flcrown:20220119232337j:plain

なかなか見ない光景

紙に水が浸透したら、イラストを取り出します。

最初はタイミングが難しくて慣れませんでした。

紙の裏面にイラストがにじむくらいになったら頃合いかな……

f:id:flcrown:20220119233451j:plain

 

紙を手でこすって剥がしていきます。

するとなんと……!ラミネートフィルムにインクが転写されています!

f:id:flcrown:20220119233551j:plain

 

最初は難しく感じますが、だんだんと力加減がわかってきました。

紙が全てとれるまでこすります。

f:id:flcrown:20220119233822j:plain

白い部分はインクがついていないので、透明になります。

こすり終わったら、イラストの裏面(紙がついていた方)に切り出しておいたラミネートフィルムを貼りつけます。

ホコリ等が入るのが嫌なので、濡れたままやってます。

f:id:flcrown:20220119234024j:plain

ヘラで水を抜きつつぴったりとくっつけます

クリアカードの完成!

f:id:flcrown:20220119234129j:plain

背景が透けています
白版作り

このままだとイラストがスケスケなので、透けないように裏面を白マジックで塗りつぶしていきます。

まずは極細で縁取り。

f:id:flcrown:20220119234241j:plain

 

その後細字で塗りつぶしていきます。

f:id:flcrown:20220119234400j:plain

 

今回は神羅〇象チョコ風にしたかったので、さらに極細で縁取りをしていきます。

これでイラストが透けなくなりました。

f:id:flcrown:20220119234521j:plain

白の部分も色がつきましたね
背景・裏面作り

背景と裏面を作っていきます。

今回はamifaのデザインペーパー「天体図」を使用しました。

イラストのサイズより大きめにホログラムシートを貼り付けます。

ホログラムシートはとても薄いので、気泡が入らないようにヘラを使いつつ端からゆっくり確実に貼っていきます。

もし気泡が入ってしまった場合はカッターなどで小さな穴をあけて空気を出す応急処置もあります。

f:id:flcrown:20220119234605j:plain

 

イラストのラミネートフィルムとホログラムシートを貼った背景とのりで貼り付けます。

f:id:flcrown:20220119235004j:plain

この時点でかなりテンションが上がる

次に裏面を作ります。

勿論作らずここで完成にしてもOKです……!

裏面に使いたい部分にラミネートフィルムを貼り、カットします。

f:id:flcrown:20220119235154j:plain

 

今回はカードっぽい厚みが欲しかったので、この作った裏面を厚紙に貼り付けます。

f:id:flcrown:20220119235322j:plain

 

最後の仕上げ

あとは表面と裏面を貼り付け、適切な大きさにカットすれば完成です!

f:id:flcrown:20220119235437j:plain

とてもかわいい

そして……

これは完全に好みなのですが、コーナーパンチを使って角を丸くするととても「それっぽく」なるのでオススメです。

ただし、私の作り方だと紙がかなり厚くなるのでコーナーパンチで切り取るのは少し難いです。

なので私はコーナーパンチで跡をつけてそれに合わせてハサミで切ったりしています。

(参考までに、彫刻刀の丸刃で角を整える方法も以前見ました)

完成!!

並べるととてもテンションがあがります。

f:id:flcrown:20220119210338j:plain

 

最後に

少し手間はかかりますが、必要な材料のほとんどが100均で揃うので、オリジナルグッズを作るのが好きな人にはぜひとも挑戦してもらいたいなと思ってまとめました。

キラキラしたカードが並んでいるととても楽しい……

私は市販のスリーブがぴったりになるように、トレカのスモールサイズ(59mm×86mm)かレギュラーサイズ(63mm×88mm)で作るようにしています。

背景をホログラムの折り紙にしたりとアレンジも色々できるので、もっと模索していこうと思っています!

 

謝辞

カード作成の際イラストを貸してくださり、ブログへの掲載を許可していただきありがとうございました!

煮こごりスーパーカッコイイ先生:Twitter @moguru_taberu

ろんどさん:Twitter  @game_nadosuru 

 

参考

カードの作成において、以下のサイト・動画を参考にさせていただきました。

www.vanguardorica.com

nico.ms